とっと★一生投資

仮想通貨やAirdorop(エアドロップ)情報を発信しているブログです。エアドロで億り人目指してます。

お金にお金を稼いで貰おう!

Blogはじめました。

はじめましてTOTTOです!

 

 

これが最初の記事でして、なにを書こうか悩みましたが、やっと決まりました!

今回は「私のお金を増やす方法の考え方」について記事にしようと思います。

 

 

まず、「20代の頃の私が考えていたお金とは」をまとめてみました。

 

欲しいものや、生活費、サービスに変える為のもの

働くと会社から貰えるもの

 

お恥ずかしい話しですが、20代の私の考えるお金は、ただ消費するだけのものであり、お金を稼ぐ方法は、時間を費やし、労働することでしか手に入らないものと考えていました。

この考えだと、お金を稼ぐのに効率が悪いと気づきました。

 

 

極端な話しですが、例えば月の手取りが18万円だとします。

どんなに切り詰めても、10万円を毎月貯金するのは大変難しいことです。

 

ここでは例え話しですので、10万円を毎月貯金できたと仮定して、年間120万円の貯金ができているとします。

 

この切り詰めた生活(遊びにも行かず、お洒落も諦める、外食は無し、光熱費もケチり、安い家賃の家に住む)を10年続けるとします。

 

10年で1,200万円の貯金になります。

 

退職まで30年(60歳まで)しか働けないとなると、合計3,600万円の貯金が限界(定年すぎても働く場合は別)となります。

 

 

では次に、100歳まで生きたとします。

退職してから死ぬまで40年間ありますので、この40年間無収入で生活することになります。

貯金3,600万円で40年生活ができるのでしょうか。

 

貯金3,600万円÷残りの人生40年=年間90万円(月7万5千円)

 

となります。

 

 

少ないです。

無理です。

100歳まで生きられません。

 

 

月7万5千円じゃ生活できる気がしません。

 

 

生活費はもちろん。

孫ができればお小遣い。

趣味や旅行などなど。。。

 

 

 これじゃ頑張って貯金してきたのに、せっせと働いて死んでいくだけみたいな人生じゃないですか。

まあ、実際は年金や退職金などもありますから、この通りにはなりませんけど、退職金が出ない契約社員であったり、将来公的な年金が貰えなくなるかもしれないなど不安だらけではあります。

しっかりと今のうちに老後の生活費を稼いで安心したいところです。

 

 

そこで、もう一度お金について考えてみました。

 

 

欲しいものや、生活費、サービスに変える為のものの考えについては間違っていないと思いますので、生活する上でお金は必ず必要となります。

 

働くと会社から貰えるものについては、少し考え方を改める必要があります。

 

 

お金を増やす方法は、自分の大切な時間を会社勤めに費やし、その対価として会社からお給料を貰うというのが一般的です。

 

そのほかの方法として、セドリやアフィリエイト、アルバイトなどの副業もあります。

ただ、この副業だと、時間を費やすものがほとんどです。

 

ブログを書くにしても、アルバイトをするにしても、貴重な時間を費やしての対価となります。

 

皆それぞれ限られた時間しかありませんので、時間は大変貴重です。

この限られた時間というのは、皆さんが持つ最大の資産なのです。

 

「誰か私の代わりに働いてくれる?」

そんな人いるはずがありません。

甘すぎです。

そんなことをしてくれるのは、子育て中の親くらいなもんです。

 

では時間がない人はどうしたら良いのか。 

 

そこで私はお金を増やす方法として、投資に目をつけました。

 

 

投資はお金に働いて貰い、お金を増やす方法だからです。

 

このお金に働いて貰う方法は、貴重な時間を消費されずにお金を増やすことができます。

 

私は現在、株、仮想通貨に投資をしています。

投資の暦が長い訳ではありませんので、まだまだ駆け出しの身ではありますが、少しづつ利益が出るようになってきました。

他にも投資は色々あり、不動産であったり、債券などがあります。

 

みなさん投資は損をするもの、難しいものと考えてはいませんか?

だとしたら誰からその様に教わりましたか?

それぞれの金融商品によって、リスクの大きさや、リターンの大きさが異なりますので考えを改めるべきです。

 

私も勉強中ですので、これから一緒に投資について学んでいけたらと思っています。

 皆さんもこの機会にお金にお金を稼いで貰うことを考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

次回の記事は投資、投機、ギャンブルの違いについてを記事にする予定です。

 それでは失礼します。